麦茶は実は腐りやすい飲み物です!
日中も暑い日が続いていますが、自宅で麦茶を作っていますよね?
どうしても、暑い日だと、麦茶の消費が早いので、ボトルに何個も作って冷蔵庫で保管していますよね。
さらに、3日ぐらいしたら、冷蔵庫の中に入っている麦茶も、なんだか色が変わっていると感じたことないですか?
実は、その色が変わっている麦茶って腐っている可能性があるので、捨てたほうが良いんですよ。
実は、麦茶って、お茶のなかで一番足が速い飲み物と言われているんです。
何故お茶なのに、腐りやすいのかと言うと、それは、名前のごとく、原料が麦を使っているからなんです。
一般的なお茶と違って麦を使っているために、でんぷんが含まれていてそれが冷蔵庫に履いていても腐りやすい原因になっています。
なので、このでんぷんが腐るまでというのが大体2~3日になりますので、麦茶を作った日から遅くても3日までにすべて飲まないといけないです。
これからの時期、自宅で麦茶を大量に作ると思いますので、腐らせる前にしっかりと飲み切りましょう。
そうしないと、お腹痛くなっちゃいますよ!