ドコモの解約金は廃止されていて払わない。

先月のばあちゃんが勝手に機種変してスマホが使えないって事で、arrows We  F-51Bから機種変をすることで起こる違約金が発生してもいいからガラホ(昔のガラケーと同じ形)にしようって事になったので、本日docomoショップに行ってきました。

 

対応してくれたdocomoショップの店員さんはかなり優しく対応してくれて、終始安心して話しを聞くことができました。

 

「契約の話しをする時に、違約金っていくらくらい発生しますか?」って確認したら、「今docomoはいつ契約を解除しても違約金は発生してないんですよ。」って教えてもらいました。

さすがに2週間でスマホを変えるようになるってないから違約金は確実に発生するって思っていたから、一切違約金が無くなっているって分かって本当にうれしかったですね。

違約金ってこっちからしたら、無駄なお金と思っているので・・・・

 

ちなみに、調べてみたら、2年くらい前にはまだ違約金があって金額は¥10,450円と意外と高くてビックリしましたね。

これを払わなくていいって本当にばあちゃんも安心してました。

自分としても、¥10,450円って結構高いじゃないですか。

だから、この違約金を払わなくていいってほんまによかったーって思いましたね。

正直、違約金ってdocomoショップがすこしでも儲かるためにやってたのだろうから無くなってほんまによかったです。