蓄膿症でいつもと違う臭いがしたらすぐに受診しないと治らない。

花粉症がきっかけで蓄膿症になりました。

 

私は、スギ花粉のアレルギーで花粉症なんですが、今年は4月も中旬なのに未だに鼻詰まりが治らないんです。

そして、たまに変な匂いがしてるなぁって感じるようになったですよね。

それを家族に話したら「蓄膿症になっとるんじゃ無いん?早よ耳鼻科行って診てもらいんさい。」って言われて、急いで耳鼻科に行ってきました!

 

耳鼻科でレントゲンを撮ったら蓄膿症になっているかすぐにわかるって事で撮ってもらったんですが、軽度の蓄膿症になっていると言われました。

 

耳鼻科の先生の話では、花粉症とかで鼻をすすることがあってその結果として蓄膿症を併発しやすいから、気を付けてねと指摘をされました。

確かに、鼻が出そうって時は良くすすっているので今回はそれが原因で蓄膿症になったと思いましたね。

今は軽度なので特に蓄膿症の処置は無くて花粉症の薬を飲んで状態が落ち着くのを待つことになりましたが、放置をしていたらひどくなっていた可能性もあると言われました。今後はいつもと匂いが変と思ったらすぐに受診したほうが良いと言われました。

 

だから、いつもと違う変な匂いを感じたら早く受診をしないと蓄膿症がひどくなってしまい、なかなか治らないからすぐに耳鼻科にいって薬を飲んで早く治さないとね。