BMW G20 320iのアクティブクルーズコントロールを使っていたんですが、ハンドルから手を離すと、30秒で解除されます。
BMWの自動運転技術ACCを新しい道路で試してきたんですが、めちゃくちゃ便利ですね。
ハンドル操作や、アクセルとブレーキの操作をしなくても勝手に道路に沿って運転してくれるし、何より、前の車の車間をしっかり図って走ってくれるのが本当にすごいですね。
ただし、安全技術として、ハンドルからの手放しは対応していないので、ハンドルから手を離すと、警告が出るんです。
大体、この警告が3段階あって、ハンドルから手を放して一つ目の警告が出るまでに、約5秒くらいでモニターにハンドルを握るアクションと、ハンドルに付いているライトが緑に光ります。
さらに約10秒ほど手を離すと、緑色に光っていたメーターとハンドルのライトが赤色に光って警告してきます。
そして、それでもさらに手を放していると、手を放してから約30秒ほどで、強制的にACCの設定が解除されて、スピードダウンしてくるので、もし解除されてしまった場合は、後続車の追突を避けるためにしっかりと加速してください。
もちろん手放しで走ることはないけど、手を離さなかったらめちゃくちゃ便利な機能だなって感じました。