自分の事を分かってくれるのは自分だけだよ!
私は自分の考えを他人に伝えるのが苦手と言うより嫌だったんよ。
今だって、周りからこいつ変なやつって目で見られたくないって思てるんよね。
そして、私の意見を考える前に一度周りの空気を見た後に考える様にしたんです。
それでうまく物事が進んだこともあったけど、それは結局周りに流れて、物事を解決しただけだから、私の意志で動いたわけではないんだよね。
一度そういう考えを持って動いてしまうと、自分の意見が怖くなってしまってなかなか自分の意見をいう事ができなくなるんです。
話しの中で自分はこうだ!と考えをまとめてもそれを言うのが怖くなってしまうんです。
もちろん、チームワークとして足並みをそろえる時は良いかもしれないけど、結局そこには自分の意志はなくなってしまうんですよね。
簡単に言えば、やる気を持てないのと一緒なんです。
今、周りの空気に流されている人は、一言「私はこう思うんですがどうですか?」って一言を勇気を出して自分の中の意見を言ってみると、自分の中で変わることができますよ!
と言ってもなかなかそれができないので、まずは自分の意見を箇条書きで書いていくと、これが言いたいというのが自分の中でわかってくるので、それを持って自分の意見を言うとテンパっても何が言いたいのか思い出すことができますよ。
そこで、大切なのが、箇条書きで書くものをパソコンや、スマホ、または手書きなんでもいいです。
自分が一番早く文章を作れるもので書いてください。
それを作るのに時間をかけてしまうと、そこで否定をされたら次のつなげる勇気を失ってしまうので、絶対に自分が負担にならない物を選んでくださいね。
自分もなかなか意見を言う勇気がないんですが、少しでも言えるように一緒に頑張ろう!