コロナが流行りだしてすぐにTVのCMでよく見かけるようになった、エアドックを病院で使っている人に、そんなものにまで反応するのって事を教えてもらいました。
今の病院ってコロナ感染の為に常に窓を開けての換気をしているんですが、エアドッグを使うだけで体調不良の人が居るけど。窓を開けて寒い空気にさらさらなくても換気ができてとても重宝しているんです。
エアドックってなに?
簡単に説明すると、超高性能の空気清浄機になります。
しかもこの商品は、国内の10,000以上の医療機関に使われている商品です。
普通の空気清浄機はフィルターの交換を行いますが、このエアドッグは粉じんフィルターを水洗いすることで交換をする必要がありません。
さらに、一番すごいのが、米国の特許技術を取り入れたオゾン除去フィルターを使用していて、それが、ウイルスより小さい物質を吸着してくれます。
エアドッグの除去率ってどうなの?
浮遊ウイルス99.9%除去
細菌99.9%
PM2.5 99.9%
浮遊カビ99.8%
浮遊花粉アレルゲン99.6%除去
集塵フィルターは水洗いでき交換不要
30分間で42畳分のキレイな空気を排出
ほんときれいな空気になりますね。
エアドッグのどこが汚れやすいの?
汚れやすいとこは、フィルターと思われるかもしれないですが、意外と吸い込み口が汚れるので毎日吸い込み口を拭いてあげたら見た目もきれいになります。
空気の汚れが、一目でわかる。
空気の汚れがライトの色と数字で分かるようになっていて、空気の変化にかなり敏感に反応してくれます。
使ってみてどうだったの?
実際に使ってみて、空気の汚れを目で見れるようになってからは職員の意識が変わったと言われましたね。
やっぱり、普段の空気ってどれくらい汚れているのかわからないし、危険度を見れるだけで意識が変わりますね。
なにより、おならとか匂いの発しているものをしっかり反応してすぐに消臭もしてくれるから助かると言ってましたね。
今回、話しを聞いた中で、一番びっくりしたのは、おならにすら反応するエアドッグの性能のすごさと消臭スピードですね。
おならすら空気の汚れっって判断するエアドッグってほんとすげーですよね。
しめ切った部屋の中でおならをしてもに匂わないくらいにすごいって事は、ざわざわ換気をしなくても、エアドッグを家に置いてしっかりと空気をきれいにしてもらったほうが感染予防にしっかりなるって事ですね。