ペースメーカーを知っていますか?
心臓の病気によって心臓の機能が弱くなってしまった人が、失神や強いめまい等の症状に襲われてしまわないように、ペースメーカーから強制的に心臓に電気を送り心臓のポンプの機能を維持するものになります。
若い人よりも、どちらかというと、高齢者にこのペースメーカーの機械が入っている人は多いですね!
そして、このペースメーカーの機械は、心臓の機能を助けるために本体から電気を出しているために、ダメなものもあります。
例えば、“体脂肪計”“電気治療器”“電気風呂”などはペースメーカーを入れている人はダメなものと言われています。
さらに、最近の携帯電話やスマートフォンはペースメーカーに極端に近づけなかったら問題ないと言われています。
そして、ペースメーカーを使っている人が近くに居る時は使ってはいけないものがありました。
それは、トランシーバーになります。
交通整備や工場とかではよく使っていますが、特に気を付けたほうが良いのはこの機種ですね。
使い勝手はいいんですが、使用する時はペースメーカーを付けていないか必要です。