”クレジットカード”=いくら使ったか分からないって相変わらず言っている人が居るけど本当いちいちめんどくさい事を言うよね・・・
そういうやつの持論として、”クレジットカード”で毎月請求が急に来るのが嫌だから現金でしか買い物をしないって言う人がいるけど、そういうやつって結局”クレジットカード”を持っていようと、現金だけにしようと結局どれくらい使っているのかわからないから最終的には浪費している気がするんよね。
最近は、”クレジットカード”の会社が提供しているアプリがあるので、それを使って確認をすることで毎日でもいくら使っているかわかるので実は紙で請求書が来ていた時よりもわかりやすくなっているんですよね。
実際に自分も数枚の”クレジットカード”を使っているけど、ちゃんとアプリで確認をしているので今月は使いすぎたなって月があってもそれ以上使うことはないですね。
逆に現金だけの人は、手持ちが少なくなったら生活するのに不安だからと通帳からお金を卸して財布に加えるを繰り返してしまうので、結局は”クレジットカード”を使うより浪費になってしまっている気がします。
本当は、自分がお金の管理ができないのを”クレジットカード”で便利にしやがってって思ってる妬みから、そういう事を言っているんですよね。
逆に、”クレジットカード”の方が、ちゃんと管理ができたらポイントをもらってカード会社によっては支払いに充てることもできるので逆に現金派の人ってもったいないなって思っちゃいますね。