警察車両が見えたら、どれくらいの速度で走れば良いの?

これから年末に年始にかけて車を運転する人が良く目にするようになるのが警察車両ですよね。

交通量が多くなる時期はパトロールをしている警察車両が増えてきます。

そして、警察車両が目に入っただけで普段スピードを出している人も自然とスピードを出せずに警察車両と同じ表示速度周辺で走ってしまうのではないでしょうか?

そうなってしまうとずっと警察車両と離れられないので、どちらかが違う方向に行かない限り離れられないのでずっと警察車両を意識してしないといけないですよね。

そんな時は表示速度から+5km/hのスピードで走行すると良いでしょう。

そうする事で警察車両から少しづつ距離を取る事が出来ます。

実際に筆者は前方に警察車両がいる状態で、表示速度から+5km/hで走って警察車両を追い越した後に距離を取ります。

やはり、警察車両が近くにいると変に意識をしてしまってそちらにばかりを気にしてしまうと追突事故などの事故を起こす可能性があります。

安全に距離を取るようにしましょう。

もちろん5km/hでもスピードオーバーとなってしまうので、そこは自己責任で行ってください。

年末年始の事故は個人の意識で変わりますので事故を起こさないようにしましょう。