自分の使ってるスタッドレスタイヤが製造年数から9年経ってますのでそろそろ交換しないとと思ったのでスタッドレスの交換時期を説明します。
よくタイヤを買い替える時は、タイヤの溝が減ってきて、交換サインが出てきたら早急に交換しないと行けないとなってます。
スタッドレスタイヤは通常の夏タイヤに比べてかなりやわらかいゴムを使用しているので摩耗も早いので直ぐに溝が無くなると思われる方も居ますが結局はどれだけ距離を走ったかに寄って減り方は変わるので自分みたいに9年前に製造されたタイヤでも履く事が出来ます。
しかし、9年経過したスタッドレスは新品のスタッドレスに比べてゴム自体が硬くなっていて本来の性能はなく無くなってしまくんです。
そうなってしまうと、せっかく溝があっても交換しないとあぶないと言う事ですね。
なので、性能で選ぶのであれば4年から5年くらいでタイヤを交換するのをおすすめしますね。
自分もですが「何年もタイヤの組み替えをしていない」って言うのは何の自慢にもならないので、時期を決めて交換をしましょう。