【PR】

30プリウスの盗難対策に注意することは?

30プリウスに乗っている人は注意が必要だね。

少し前から30プリウスの触媒コンバーターを盗難するというニュースを耳にしていましたが、なるほどってなりました。

それは、30プリウス自体には価値はないけど、この触媒コンバーターに使用されているレアメタルが高価で取引をされているからそれを盗むみたいです。

窃盗犯からしても、車一台を盗むより、触媒コンバーターだけを切り取って盗んだほうが足が付きにくいし、さらに、持ち運びするにも楽になりますよね。

なぜ、この触媒コンバーターは日本以外にも海外でも盗難にあっているので、かなりの窃盗集団が関係していそうですね。

これからは、高級車やスポーツカーや旧車などプレミアム価格が付いている車だけでなくて、普段自分が乗っている大衆車も盗難対策をしっかりしないといけないって事ですね。

スポーツカーなどで防犯対策として使われるのは、「RAPFIX キーロック システム+e」などと付けていましたが、それを付けるには大きなお金がかかってします。

それにこれは車自体の盗難に対して有効なだけであって、外についているパーツに対してはあまり有効ではないんですよね。

なので、自分はこれをオススメします。

カーメイトのSQ87を取り付けます。

取り付け自体も、ダッシュボードの上に貼るだけで終わりなのでめちゃくちゃ簡単に防犯対策ができるので、おすすめです。

車を守るためにこういった出費は致し方ないのかもしれないですね。

オススメの盗難対策商品はこれ!