広島の海田警察署で免許の更新をしてみよう。

無事に海田警察署での免許の更新の手続きが終わったので、流れを紹介します。

免許証の更新は手紙が届くのでそれが届いたら自分の誕生日の前後1ヶ月以内に更新手続きをしましょう。

f:id:amekuressyu:20221209111620j:image

それでは、警察署で更新時に必要な書類を準備しておきましょう。

①現在の運転免許証

②運転免許証更新連絡書

③免許証用の写真

④更新手数料

を海田警察署に行く前に準備しておきましょう。

※証明写真は証明写真機で撮影したのをそのまま持っていくと警察署で切ってくれます。

当日いざ海田警察署へ行きましょう。

f:id:amekuressyu:20221209112621j:image

玄関を入ったら案内板があるので、それを見て受付に行きましょう!

f:id:amekuressyu:20221209112729j:image

受付の時間は平日の8時30分から10時30分までなので遅刻しないようにしましょう。

受付を済ませると視力検査を済ませてお支払い。

9時00分から30分の講習を受けて終了になります。

新しい免許証は完成するまでに約一月掛かるので期日内に受け取りに行きます。

新しい免許証が届くまでは免許証の後ろに受講済みのハンコが押してありますので、それを持って運転が可能です。

ちなみに、取りに行く事が難しい人は郵送も可能なので、聞いてみてください。

わざわざ、山の中にある免許センターまで行かなくても、近場の海田警察署で更新が出来るのって本当に便利ですよね。

みなさん次の免許証は海田警察署で免許の更新をしてみて下さい。